MENU
船井フードビジネス.com

外食・中食ビジネス
売上アップコンサルティング
関連コラム

インバウンドで売上アップ!Google活用術と「おもてなし」の心得

せっかく日本に観光に来てくれた外国人のお客様。
あなたの店に、ちゃんと来てくれていますか?

①インバウンドのためのGoogleマップでの表示方法
②外国語対応をするためのメニュー表示
③インバウンド向けに効果的な広告配信をするために

これらを知らないと、なんと 大きな機会損失 に繋がってしまうかも…

今回のメルマガでは、 飲食店がインバウンド客を獲得するためのGoogle活用術 を、具体的に解説します。
さらに、 外国人観光客に「また来たい!」と思わせる、 おもてなしの秘訣も伝授!
売上アップ に繋がる情報満載のメルマガ、 どうぞ最後までお読みください!

1.インバウンド需要の高まり

ご存知の通り、訪日外国人観光客は増加の一途をたどっています。
円安やビザ緩和の影響もあり、 さらに今後もさらなる増加が見込まれています。
客単価の高いインバウンド客は、 飲食店にとって大きなチャンス!
ぜひ積極的に取り込んでいきましょう。

2.Googleで集客アップ!

世界中で利用されているGoogleは、 インバウンド集客に欠かせないツールです。
では、具体的にどのように活用すれば良いのでしょうか?

■Googleマップ & ビジネスプロフィール
外国人観光客はGoogleマップでお店を探します。
そこで、メニューは英語表記や中国語表記も用意しましょう。
Wi-Fiの有無や決済方法も忘れずに記載!
口コミは最高の宣伝材料! 良い評価を増やしましょう。
■Google広告
広告配信で、海外のターゲット層へアプローチ!
地域や年齢層を絞り込み、効率的に集客できます。
■Googleアナリティクス
どの国からのアクセスが多いか分析し、 集客戦略に活かしましょう。

3.訪日外国人観光客に選ばれるお店になるために

Googleで集客できても、 顧客満足度が低ければリピートには繋がりません。
・QSCの向上
品質、サービス、清潔さの向上は基本中の基本!
日本文化である「おもてなし」を意識しましょう。
・おもてなしのポイント
食材や料理を通して日本の魅力を伝えましょう。
英語表記のPOPやメニューで分かりやすく!
清潔感のある店内、丁寧な接客で好印象を与えましょう。
・団体客への対応
スムーズな提供を心がけ、待ち時間を減らしましょう。

4.従業員への共有

インバウンド対策は、従業員全体で取り組むことが重要です。
研修などで情報を共有し、 お店全体で「おもてなし」の意識を高めましょう。

2025年2月:店長研修開催のお知らせ

船井総合研究所では、飲食店店長向けの研修プログラムをご用意しております。
本研修では、店長として必要な基礎知識から応用的なマネジメントスキルまで、幅広く学ぶことができます。

具体的には、
まず、業績アップのための計数管理
さらに、効果的な従業員へのアプローチ
そして、リーダーシップとマネジメントの基本
加えて、集客ツールの活用方法
などを習得することができます。

ですので、研修を通して、店長としての役割を明確化し、店舗運営の効率化、従業員のモチベーション向上、そして業績アップを目指す機会にしていただければ幸いです。
また、グループディスカッションもございますので、
他業種や各地域の店長と情報交換をしながら、店長力をアップさせるチャンスです。

東京50名、大阪45名の限定開催となりますので、※先着順
ご興味のある方は、ぜひお早めにお申し込みください。

インバウンドで売上アップ!Google活用術と「おもてなし」の心得

【飲食店向け】店長研修2025
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/122891
【セミナー概要】
・日程:2025年2月19日 (水) 13:00~17:30@大阪会場(限定45名)
    2025年2月25日 (火) 13:00~17:30@東京会場(限定50名)
・費用
 ・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
 ・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様

なお、会員様はさらにお得にご参加いただけます。

この機会にぜひ、店長としてのスキルアップを目指しませんか?

皆様のお申込みを心よりお待ちしております!

セミナー詳細・申込はこちらから>

アバター画像

担当者

外食・中食ビジネスチーム

船井総合研究所の外食専門コンサルティングチームです。
新ビジネスモデルの提案、新規出店、リニューアル、集客、人材採用、評価制度構築、FC本部構築など、飲食店に専門特化したご提案をさせていただきます。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから

タグ一覧