MENU
船井フードビジネス.com

外食・中食ビジネス
コンサルタント一覧

アバター画像

担当者

マネージャー

石本 泰崇いしもと やすたか

十数年間飲食業の現場でキャリアを積んだ後、船井総合研究所に入社。

上場外食企業のスーパーバイザー、最年少での営業部長就任、130名以上のメンバーのマネジメント実績を活かし、人事評価制度、人材採用、人材開発・育成(教育)プランの提案を得意とする。
現場と経営者の双方の意見を融合させての改善提案や業績向上プラン、即時経費削減プランを具現する。

最近では特に人事評価制度導入により、人を育てて、業績アップを実現させるスキームの導入から運用までの依頼が多い。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから
グルメバーガー専門店に業態転換し、月商1,200万円・営業利益率25%まで成長した方法

グルメバーガー専門店に業態転換し、月商1,200万円・営業利益率25%...

2021年10月25日

コラムの詳細を読む

成長著しいハンバーガー市場における戦い方

成長著しいハンバーガー市場における戦い方

2021年10月25日

コラムの詳細を読む

ファストカジュアル業態開発・デリバリー事業強化で宴会売上依存脱却

ファストカジュアル業態開発・デリバリー事業強化で宴会売上依存脱却

2021年10月22日

コラムの詳細を読む

【和食店・居酒屋がアフターコロナで宴会減少の市場から勝ち残るために取り組むべきこと】

【和食店・居酒屋がアフターコロナで宴会減少の市場から勝ち残るために取り...

2021年07月03日

コラムの詳細を読む

【年商1億以下の焼肉店が“中食事業”参入、1年で1億・3年で3億を作るロードマップとは】

【年商1億以下の焼肉店が“中食事業”参入、1年で1億・3年で3億を作る...

2021年06月14日

コラムの詳細を読む

飲食店の上手なデジタル・IT活用のポイントその②―効率化―

飲食店の上手なデジタル・IT活用のポイントその②―効率化―

2019年12月09日

コラムの詳細を読む

アバター画像

担当者

マーケティングコンサルタント

山﨑 滝也やまざき たきや

老舗商家に生まれ、幼少の頃より、経営の魅力と厳しさを学ぶ。
大手流通業のバイヤー、販売促進責任者を経て、船井総研に入社。
永続経営できる企業づくりをテーマに、企業の5年、10年先を見据えた戦略づくり、多店舗展開の仕組みづくりのコンサルティングは、20年以上に渡り得意としている。
現在も、船井流経営法、即時業績向上をモットーにしたコンサルティングで、10年以上の継続契約企業を複数社持っている。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから
投資回収2年、営業利益率30%、職人不要<br>「生そば専門店」新規立ち上げ、導入のための特別コンサルティングレポート

投資回収2年、営業利益率30%、職人不要
「生そば専門店」新規立...

2023年11月17日 NEW

◆このような方におすすめです! ・少子高齢化の時流に対応した「生そば専門店」のビジネスモデルに興味がある方・既存……

コラムの詳細を読む

【時流適応!シルバー層にも人気の地方地域密着型「生そば専門店」で年商1億円!】

【時流適応!シルバー層にも人気の地方地域密着型「生そば専門店」で年商1...

2023年09月19日

いつもフードビジネス.comをご覧いただき、ありがとうございます。      7.8月開催の多店舗展開型「生そば専門店……

コラムの詳細を読む

「人材不足時代でも多店舗展開可能な生そば業態とは!」

「人材不足時代でも多店舗展開可能な生そば業態とは!」

2023年07月11日

いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。      5.6月開催させていただきました「生そば専門店新規参入……

コラムの詳細を読む

人手不足、原価高騰に対応可能な『生そば専門店』業態とは!

人手不足、原価高騰に対応可能な『生そば専門店』業態とは!

2023年04月17日

コラムの詳細を読む

物価上昇に対応した、“脱”職人型フードビジネス

物価上昇に対応した、“脱”職人型フードビジネス

2022年10月28日

コラムの詳細を読む

物価高に対応、生産性を追求した、高収益型『生そば専門店』

物価高に対応、生産性を追求した、高収益型『生そば専門店』

2022年10月26日

コラムの詳細を読む

アバター画像

担当者

リーダー代行

玉利 信たまり まこと

「外食の楽しさを伝える」という使命のもと、船井総研に入社。
1店舗~年商50億規模の外食企業まで、全国のカフェや居酒屋業態を中心にコンサルティングを実施。直近は「コーヒー専門店」や「餃子専門店」の立ち上げや活性化を通して事業成長をしていくためのコンサルティングを多く手掛けている。
飲食店の店舗開発から、既存店リニューアル(メニュー、店頭、販促など)まで一気通貫で経営支援を行っている。特に数値分析を基にしたコンサルティングによって、大手企業や異業種からの外食業界参入企業からも支持されている。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから
後発参入でも繁盛店に!札幌のコーヒー専門店がやらなかったこと

後発参入でも繁盛店に!札幌のコーヒー専門店がやらなかったこと

2023年11月22日 NEW

皆さまこんにちは。地方創生支援部の玉利(たまり)です。今回は、札幌の郊外ロードサイド、閑静な住宅街にあるコーヒー専門店……

コラムの詳細を読む

累計200名以上の経営層が参加した人気セミナーが大阪で開催!

累計200名以上の経営層が参加した人気セミナーが大阪で開催!

2023年11月14日 NEW

皆さまこんにちは。地方創生支援部の玉利(たまり)です。弊社の研究会に所属されている、勉強好きな経営者さんたちから最近よ……

コラムの詳細を読む

飲食店経営にもう悩まない!コーヒー豆専門店経営という選択肢

飲食店経営にもう悩まない!コーヒー豆専門店経営という選択肢

2023年11月14日 NEW

皆さまこんにちは。地方創生支援部の玉利(たまり)です。 弊社の研究会に所属されている、勉強好きな経営者さんたちか……

コラムの詳細を読む

私がコーヒー事業への参入を決めた3つの理由

私がコーヒー事業への参入を決めた3つの理由

2023年11月01日

皆さまこんにちは。地方創生支援部の玉利(たまり)です。今回は、関東で地場食材を活用したレストランやホテルを経営している……

コラムの詳細を読む

いまだに粗利80%!自家焙煎コーヒー店は原価に悩まない!?

いまだに粗利80%!自家焙煎コーヒー店は原価に悩まない!?

2023年09月28日

皆さまこんにちは。地方創生支援部の玉利(たまり)です。 フードビジネスの経営者さまと会話すると、まず第一声で聞こ……

コラムの詳細を読む

原価・人件費高騰時代でも原価率20%台、スタッフがどんどん集まるコーヒー専門店

原価・人件費高騰時代でも原価率20%台、スタッフがどんどん集まるコーヒ...

2023年09月14日

皆さまこんにちは。地方創生支援部の玉利(たまり)です。夏の繁忙期が終わって、そろそろ8月の決算が出てきた会社さんも多い……

コラムの詳細を読む

アバター画像

担当者

リーダー代行

岡本 星矢おかもと せいや

船井総合研究所における焼肉専門のコンサルタント。焼肉店の売上・利益アップを専門に全国各地を奔走。売上利益が上がるメニュー構成提案から、客数を増やす「紙・インターネット・SNS」を活用した集客方法を提案。また、焼肉店の新店出店、新業態開発にも多数携わり焼肉店のコンサルタントとして豊富な経験をもつ。焼肉店の売上過去最高月商達成、売上昨対比190%超達成、14か月連続売上昨対比110%超達成などの実績がある。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから
24席で月商1,200万円・経常25%達成!調理師不要でも成立するステーキ業態とは

24席で月商1,200万円・経常25%達成!調理師不要でも成立するステ...

2023年10月18日

【観光地】で【インバウンド(外国人観光客向け)】に高級ステーキ店を展開し大成功! 皆さまこんにちは。外食グループ……

コラムの詳細を読む

今、船井総研が推奨している5つの好調な焼肉業態とは?

2023年05月30日

いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。焼肉チーム リーダーの岡本です。 以前より、外食業界の中で「……

コラムの詳細を読む

居酒屋・アルコール業態の経営者必見!ランチ売上メインで月商900万円の焼肉食堂業態とは?

居酒屋・アルコール業態の経営者必見!ランチ売上メインで月商900万円の...

2022年05月17日

コラムの詳細を読む

焼肉屋の開業資金の考え方 ~焼肉専門コンサルタントによる解説~

焼肉屋の開業資金の考え方 ~焼肉専門コンサルタントによる解説~

2022年03月07日

コラムの詳細を読む

焼肉屋の開業を成功させる仕入れ方法 ~焼肉専門コンサルタントによる解説~

焼肉屋の開業を成功させる仕入れ方法 ~焼肉専門コンサルタントによる解説...

2022年03月03日

コラムの詳細を読む

焼肉店がWEB集客を成功させやすい3つの理由【コンサル解説】

焼肉店がWEB集客を成功させやすい3つの理由【コンサル解説】

2022年01月18日

コラムの詳細を読む

アバター画像

担当者

アソシエイト

村上 祐太むらかみ ゆうた

大学を卒業後、船井総研に入社。入社後、飲食業界やアミューズメント業界の評価制度導入に従事。
現在は、飲食業界に特化し、評価制度導入をきっかけとした、組織と人の成長を加速させるサポートを行っている。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから

現在表示できる投稿はございません

アバター画像

担当者

アソシエイト

西尾 祐哉にしお ゆうや

関西学院大学卒業後、新卒で船井総研に入社。
入社後はBtoB事業であるエネルギー関連のコンサルティングに従事。
その後、外食領域のコンサルティングに専門特化し、
現在は中途/アルバイト採用・高卒/大卒採用を中心に
人財採用&組織活性化のコンサルティングを行っている。
「業績を上げる組織作り」をテーマに、
企業規模に沿った最適な組織づくりの提案には、
社内外において評価を受けている。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから
アバター画像

担当者

シニアアソシエイト

伊藤 康貴いとう やすたか

サービス業界の生産性向上をテーマにコンサルティング活動に従事。
特に飲食店や宿泊施設、レジャー施設の現場DXにおける配膳ロボットを活用した省人化、生産性向上において日々研究を進めており、アフターコロナに向けた人手不足時代に備えた提案を行っている。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから
【たった1分間で分かる】アルバイトのやる気を上げる方法

【たった1分間で分かる】アルバイトのやる気を上げる方法

2023年08月17日

いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。 
外食グループの伊藤です。 お付き合い先の社長と話す中で、……

コラムの詳細を読む

なぜあの店舗は人手不足なのに顧客満足度が高いの?

なぜあの店舗は人手不足なのに顧客満足度が高いの?

2023年08月03日

いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。 
外食グループの伊藤です。 お付き合い先の社長と話す中で、……

コラムの詳細を読む

人手不足で営業時間を短縮していたラーメン店が取り組んだ『たった1つのこと』

人手不足で営業時間を短縮していたラーメン店が取り組んだ『たった1つのこ...

2023年07月18日

いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。 外食グループの伊藤です。突然ですが、皆様の店舗では下記にいくつ当……

コラムの詳細を読む

今すぐに対策をしないと人件費率が37%を超える可能性があります。

今すぐに対策をしないと人件費率が37%を超える可能性があります。

2023年07月18日

いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。外食グループの伊藤です。 突然ですが、最低賃金が毎年2-3%……

コラムの詳細を読む

◤焼肉店向け◢もう人手不足に悩まない!笑顔で働ける焼肉店の運営手法

◤焼肉店向け◢もう人手不足に悩まない!笑顔で働ける焼肉店の運営手法

2023年04月06日

コラムの詳細を読む

アバター画像

担当者

アソシエイト

大橋 隆人おおはし たかひと

焼肉企業担当のコンサルタント。大学卒業後、船井総研に新卒入社。飲食企業を実家に持つ。
事例主義で全国の焼肉店を行脚しており、新規出店、既存店活性化のコンサルティングに携わっている。
Google広告やSNS活用などのWEB販促などを中心に、現場に寄り添うサポートを行っている。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから

現在表示できる投稿はございません

担当者

アソシエイト

森田 優花もりた ゆうか

大学を卒業後、新卒で船井総研に入社。入社後は外食・中食業界の生産性向上をテーマにコンサルティング活動に従事。
飲食店の正社員・アルバイトの評価/賃金制度や教育制度の構築を得意とする。また、中食事業の業態開発においてもコンサルティング実績がある。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから
アバター画像

担当者

アソシエイト

光永 春華みつなが はるか

大学卒業後、船井総合研究所に入社。入社後は、外食企業におけるSNSを活用したプロモーションや、WEB集客に強い商品の提案を中心にコンサルティングを実施している。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから
いま、コーヒー専門店がアツい!〜差別化のカギはコーヒーの裏側にあるストーリー!《PHILOCOFFEA》様にインタビュー!〜

いま、コーヒー専門店がアツい!〜差別化のカギはコーヒーの裏側にあるスト...

2023年11月12日 NEW

はじめに いつもコラムをご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 今回のコラムでは、千葉県を中心に、コー……

コラムの詳細を読む

いま、コーヒー専門店がアツい!〜オリジナリティ溢れる創作メニューが充実している《キノシタショウテン》様にインタビュー!〜

いま、コーヒー専門店がアツい!〜オリジナリティ溢れる創作メニューが充実...

2023年11月12日 NEW

はじめに いつもコラムをご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。今回のコラムでは、岡山県を中心に、コーヒ……

コラムの詳細を読む

補助金で始めるコーヒー&カフェ開業のススメ

補助金で始めるコーヒー&カフェ開業のススメ

2023年11月02日 NEW

こんにちは。地方創生支援部の光永(みつなが)です。 今回は、新規事業を始めたいけど、なかなか踏み切れない、そんな……

コラムの詳細を読む

いま、コーヒー専門店がアツい!〜昭和8年創業《ニシナ屋コーヒー様》にインタビュー!〜

いま、コーヒー専門店がアツい!〜昭和8年創業《ニシナ屋コーヒー様》にイ...

2023年10月15日

はじめに いつもコラムをご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。今回のコラムでは、広島を中心に、京都・福……

コラムの詳細を読む

アバター画像

担当者

アソシエイト

片山 大暉かたやま だいき

大学卒業後、新卒で船井総研に入社。
入社後は、主に外食企業のSNS・グルメサイト活用などのWEB販促や現場の生産性向上コンサルティングに従事。
「人が辞めない飲食店」をテーマとし、店長会議や電子日報など、Googleデータポータルを活用した現場目線での生産性向上×WEB販促のコンサルティングを得意としている。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから

現在表示できる投稿はございません