MENU
船井フードビジネス.com

外食・中食ビジネス

コラム仮

デリバリー事業のリスクとデメリットは?

デリバリー事業のリスクとデメリットは?

 

出前、法人向け弁当宅配、ケータリング、そして置き薬型と、
業態の細分化が進みながら、デリバリー市場はますます活況となっています。

 

元々設備投資等が相対的に低いため、参入企業がどんどん増えていますが、
当然参入にあたってクリアしなければならない問題がいくつかあります。

①衛生環境
⇒いつ、どんな環境で食べられるか予測できないため、衛生事故のリスクが通常の食事提供と比較して高まりやすい。

②オペレーション
⇒多くの場合、既存の製造工程に新たな工程が加わる(盛り込みなど)ため、
新たに製造体制を整えなければなりません。
さらに、受注業務や配送についてもこれまで経験していなかったオペレーションを構築する必要があります。

③商品の品質
⇒そもそも出来立てではない商品を提供するサービスなので、冷めた場合の味や時間経過による劣化など、
味そのもの以外に気をつけるべき部分が多数あります。

こういったデリバリー事業全般にいえる問題点に加え、
業態ごとのメリット・デメリットも存在しますが、
これらについてキチンと把握したうえで参入する業態を選定しないと非常に危険です。

弊社に入ってくる参入相談案件の中でも、
特に今多くなってきている出前、ケータリング、高級弁当宅配の3つで比較してみても、
 
出前
メリット:既存商品をベースに商品開発できる
デメリット:収益性の低さと当日注文・配送によるオペレーションの難易度
 
ケータリング
メリット:収益性の高さと予約注文
デメリット:パーティを少人数かつ短時間で運営するノウハウが構築できないと、人件費が増大しやすい
 
高級弁当宅配
メリット:収益性の高さと予約注文
デメリット:衛生リスク(より食べられるまでの時間が予測できない)と製造オペレーション
 
と、それぞれのサービス提供形態などによって大きく特徴が異なります。
 
このリスクとデメリットを認識したうえで、
自社にとって最適なビジネスモデルを構築して頂きたいと思います。

 

アバター画像

担当者

外食・中食ビジネスチーム

船井総合研究所の外食専門コンサルティングチームです。
新ビジネスモデルの提案、新規出店、リニューアル、集客、人材採用、評価制度構築、FC本部構築など、飲食店に専門特化したご提案をさせていただきます。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから

タグ一覧