MENU
船井フードビジネス.com

外食・中食ビジネス

コラム仮

地域一番店企業が行っている名物商品開発の11のコツ



こんにちは。
船井総研の春日です。
 
今回のコラムは、地域一番店企業が気を付けている「圧倒的一番商品つくる上での訴求ポイント」というテーマでお話します。
 
企業の一番商品(一番売上構成比の高い商品)はその企業の顔と言えます。
 
その中でも売上構成比が26%を超えるような圧倒的一番商品を持っている企業は、下記3点の理由で経営が安定しやすい傾向にあります
 
➀商品に常連顧客がついている

②製造効率がよい

③仕入れコストが下がる
 
このような点を踏まえ、今後成熟していく市場の中で、圧倒的な顧客基盤を持つ商品作りは急務といえます。
 
成熟市場では「一番」の企業がますます選ばれるようになり、そうでない企業は力のない順に脱落していきます。その商品のカテゴリーでまず、地域一番の座を揺るぎないものとする必要がありそうです。
 
しかし、
「わが社には明確な強みが無い」
「特徴がないから訴求ポイントがみつからない」
という悩みを持っている経営者様をよくお見掛けします。
 
それでは、「一番商品」はどのように作ればよいのでしょうか。
 
本日は地域一番企業が意図的に一番商品を作る際に気を付けている訴求ポイントを「一番商品の11の訴求ポイント」として簡単にまとめましたので参考にして頂ければと思います。
 



















































項目 ポイント
素材 原料だけでも食べてみたいと思わせる原料の使用 原材料としてまだ日本であまり使用されていない素材を活用 希少価値の高い素材の使用
製法 どの程度手が込んでいるかを数値的に示すことができる 従来商品を作るのに使用しない製法で商品を開発している
ネーミング 嘘偽りの無い常識を超えるタイトルを含んでいる 商品を使用するシーンを明確にしたネーミング
地域性 素材やネーミングに地域性を持たせることができている 地域でしか知られていない「地元の当たり前」を全国に展開
形状 それまでの商品イメージの常識を色や形で覆すことができているか
作り手 作り手が賞を受賞しているなど権威がある
商品価値 商品を食べることによる健康訴求ができる 募金など全く別の視点から付加価値をつけることができる
パッケージ 商品の外観を目で楽しむことができるようになっている
価格 商品の価格帯として常軌を逸脱するぐらい高い、もしくは安い
新規性 「○○発!」「日本初」「日本上陸」など、目新しさを訴求することができているか
第三者評価 すでに商品が行列のできる程並ばないと手に入らない 著名人が気に入っている 商品自体が賞を受賞

 
上記のポイントを意識しながら、商品のストーリーを作り露出UPを通して売上拡大を行っていただければと思います。

アバター画像

担当者

外食・中食ビジネスチーム

船井総合研究所の外食専門コンサルティングチームです。
新ビジネスモデルの提案、新規出店、リニューアル、集客、人材採用、評価制度構築、FC本部構築など、飲食店に専門特化したご提案をさせていただきます。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから

タグ一覧