国内最大級の経営コンサルティング会社の「フードビジネス専門サイト」
外食・中食ビジネス
コラム仮
デリバリーと店舗販促の違い
今回は、デリバリーと店舗の販促の違いについて
お話させて頂きます。
ここ最近飲食店からデリバリーに参入し
ある程度までは売上があがってきたもの
伸び悩んでいる。
個人の集客はできても法人の集客に苦戦している。
といったご相談を多く頂いています。
こういった問題の多くは
店舗の販促とデリバリーの販促を同じように
やっていることが原因だったりします。
一般的に飲食店は「待ち」の販促が
多く集客媒体は主にポータルサイトになります。
その他にも大きく効力をもつのが
お客さん同士の口コミであったり
宴会が宴会を呼ぶといったケースが多々あるように思います。
ところがデリバリーになると
口コミでの拡散はあまり期待できません。
特に法人集客については
あまり接点を持ちづらいため
自社HPや紙媒体を使った認知の拡大が必要不可欠になります。
この部分で大切なのが
ある程度の販促費を使わなければ、なかなか認知は
拡大していかないということです。
逆にメリットとなる部分は
顧客の個人情報(住所・名前・電話番号等)
が把握できることになります。
費用をかけて認知を広げ、注文を獲得出れば
次回以降の注文に関しては
飲食店とは異なり、直接アプローチすることも可能です。
このあたりの構造の違いを理解したうえで
販促を進めて頂ければと思います。
タグ一覧
- ★人手不足(94)
- ★収益性(106)
- ★新規事業(88)
- ★生産性(93)
- HACCP(1)
- web(88)
- インバウンド(9)
- カフェ(51)
- コスト削減(84)
- スマホ対応(4)
- テイクアウト(12)
- ビジネスモデル(5)
- ブランディング(11)
- ロボット(2)
- 中華・ラーメン(43)
- 事業承継(1)
- 人手不足(2)
- 人材(3)
- 人材採用・教育(6)
- 人材教育・評価制度(57)
- 働き方改革(26)
- 出店(57)
- 出店・リニューアル(108)
- 利益・収益UP(112)
- 和食店(3)
- 宅配・デリバリー(233)
- 寿司・海鮮(52)
- 居酒屋(74)
- 店舗内装工事(1)
- 後継者育成(1)
- 必要資金と資金調達(1)
- 採用(57)
- 新型コロナ対応(18)
- 新業態(107)
- 新規開業・開店(6)
- 業態別飲食店の開業から販促までのポイント(5)
- 業績改善・売上UP(5)
- 焼肉(83)
- 物流(1)
- 物流・配送(9)
- 生産性(1)
- 畜産(1)
- 目標(9)
- 看板・デザイン(1)
- 石本 泰崇(1)
- 立地・物件探し(1)
- 給食(15)
- 菓子・パン(16)
- 衛生(1)
- 補助金(3)
- 観光(8)
- 計画・目標(35)
- 農業(7)
- 配送(3)
- 集客(1)
- 集客(109)
- 顧客管理(18)
- 食品(4)
- 食品メーカー・卸(15)
- 食品小売り(17)
- 飲食店(31)
- 飲食店の事業計画書(1)
- 飲食店の運営ノウハウ集(9)
- 飲食店開業のノウハウ集(3)
まずは無料でご相談ください