MENU
船井フードビジネス.com

外食・中食ビジネス

コラム仮

仕出し事業の年末年始(繁忙期)売上の課題と対策について考えましょう。



皆様、こんにちは。
 
本日は、「繁忙期売上」のお話を。
 
今年のお盆も終わり、年末年始が近づいています。
ご訪問先でも、お盆売上結果が出ていました。
主に地方商圏の企業様の売上傾向をみると、やはりオードブルの売上構成比が多くを占めています。
 
この傾向は、仕出し・宅配事業を営む多くの企業様でも近しい傾向なのではないでしょうか。
繁忙期売上最大化のために、「売れる時期」に「売れるもの」を「売り切る」ことは必要不可欠なのですが、
一方でオードブルの課題は「注文単価の低さ」にあるのではないでしょうか。
 
仕出し事業の簡単な売上公式では、
「売上=注文件数×平均注文単価」
となります。
 
お付き合い先でも、3枚で10,000円(7~8人前)や大皿の盛り合わせ7,000円前後(5~6人前)などで販売していますが、これらの商品のみで注文が完結してしまう為、例えば法人用会議弁当の注文単価2~3万円のようにはなりません。
そのため、上記公式から、売上を伸ばす為には注文件数を増やさなければなりません。
 
一方で地方商圏を中心に、今後人口減少、新規注文見込み客減少などによって注文件数は増えづらい、獲得しづらい状況になります。
そのため、
「注文単価を上げていくこと」
に注力していく必要があります。
 
注文単価アップ施策の方向性として大きく2つです。
① クロスセル商品の追加(商品面)
⇒寿司を中心とした飯類系商品(一括注文できる手間の省きに注文取
り込み)
蟹やステーキなどの嗜好性の高い1人前商品(ちょっと1品食べた
い需要の取り込み)
② クロスセルの推進(販促・オペレーション)
⇒販促物(紙、WEB等)への複数購買推進の記載
 TELオペレーション時の誘導
 複数購買時の割引価格の表記
があります。
 
繁忙期は手数が多く、忙しい一方で売上数字が伸びづらい。もっと売上を伸ばしたいとお考えの皆様「注文件数」も大切ですが、「注文単価」にもフォーカスして繁忙期売上を考えてみるのはいかがでしょうか。
 


アバター画像

担当者

外食・中食ビジネスチーム

船井総合研究所の外食専門コンサルティングチームです。
新ビジネスモデルの提案、新規出店、リニューアル、集客、人材採用、評価制度構築、FC本部構築など、飲食店に専門特化したご提案をさせていただきます。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから

タグ一覧