MENU
船井フードビジネス.com

外食・中食ビジネス

コラム仮

バル業態の経営に必要な差別化のキーワード

いつも飲食店経営に関する当コラムをお読み頂きまして、誠にありがとうございます。



バル業態は今、地方都市であっても競合他社が増えてきており業種業態のみで

勝てる地域は無くなってきています。



2019年には、本格的にバル業態は成熟期に入るのではないでしょうか。



成熟期における差別化のキーワードは「低価格」「高品質」「品揃え」

「コストパフォーマンス(CP)」「実演性」が挙げられます。



これらのキーワードを取り入れながら、繁盛をしている店は沢山もあります



下記に繁盛店が行っている取組みをまとめさせて頂きます。



・【単品商品一番化】による高品質、高CP、実演性による訴求

・【複数の利用動機を持つ】ための低価格、高品質、高CPによる訴求

・均一価格や原価提供によって【価格訴求】と高CPによる訴求



【単品商品一番化】・・大阪、東京を中心に約10店舗展開されている企業様は、

豊後牛ステーキ」を驚きのコストパフォーマンスで提供しています。



牛肉は主に和牛と国産牛、輸入牛がありますが最も参入障壁が高いのは和牛です。



流通の課題や原価率の高さがその要因です。



人口減少社会において調理人の採用が難しい中、「高級食材による商品」で

差別化を図っています。



【複数の利用動機を持つ】・・・これは政令指定都市よりも地方都市において有効です。



何故ならば、人口が多い政令指定都市は3ヶ月に一度の来店頻度でも成立し、

逆に専門店化をしなければ埋もれてしまいます。



逆に人口が少ない地方都市では、客層の幅を拡げる事、利用動機を複数持つ事、

高来店頻度がポイントになります。



四国の地方都市で出店されている当社会員様の店舗は、圧倒的なコストパフォーマンスと

商品力、ハード面を整備する事で上記のポイントを押さえ、繁忙期の月商は2500万円の

大繁盛店です。



【価格訴求】

・・・均一価格や原価提供をするお店が「安さ感」を訴求し、集客に成功しています。



ただし、「安かろう悪かろう」と言った商売では絶対に集客出来ません。



福岡県を中心に九州で展開されているサンパチキッチン様は380円の均一価格ながら、

フォアグラソテーや和牛ステーキを380円の高CPで提供されております。



今月、当社が運営する「ニクバル研究会」ではサンパチキッチンを運営される

株式会社C.F.C.company 代表取締役武本様と独自の人財活用を持ち、

九州や国外で29業態を運営されるアトモスダイニング株式会社 専務取締役の

吉原様に「勝てるバル業態と人財活用論」をご講演して頂きます。



バル業態を運営されておられる経営者様が集まるニクバル研究会にご興味がある方は、

是非下記URLからお申込み下さいませ。





バル業態に関心のある今コラムをご覧になられた皆様のご参考になれば幸いです。



 
▼新しいビジネスモデルをお探しの方はこちらのページもご覧ください。
注目の飲食店「新ビジネスモデル」事例解説 ~コロナ後の新しい時代への対応業態の作り方~

 
外食業界時流予測レポート2022を無料ダウンロード!


アバター画像

担当者

外食・中食ビジネスチーム

船井総合研究所の外食専門コンサルティングチームです。
新ビジネスモデルの提案、新規出店、リニューアル、集客、人材採用、評価制度構築、FC本部構築など、飲食店に専門特化したご提案をさせていただきます。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから

タグ一覧