MENU
船井フードビジネス.com

外食・中食ビジネス

コラム仮

時間のムダ「受電」を減らす!WEB受注のススメ

 

本日は、給食業の「受電」の業務改善に関してお伝えしたいと思います。

 

皆様の会社では、お弁当の当日数量変更対応はどのようにされていますか?

 

受電に関しては、電話かFAXで当日朝ぎりぎりまで対応、電話がなりっぱなし

という会社様も多いのでは無いでしょうか?

 

10人近い人数を受電の際は投入し、数百件の受電の対応をされている方も

多いのではないでしょうか?

 

仮に8:30~9:00までの30分間、8名体制で受電を平日5日間していたとすると、

 

0.5時間×1,000円×22日×8名=88,000円

この時間と人件費を受電にかけていることになります。

 

この費用に通信費やFAXの印刷・用紙代がかかっていくことになりますので、

この「受電」に関わる業務改善は是非問題視して頂きたいものになります。

 

この問題を解決すべく、WEB受注システムを導入される会社様が増えています。

 

受電からWEB受注へ切り替えることで、

・時間と人件費の削減ができる

・聞き漏らし、入力ミス、計算ミスなどの人的ミスが減る

というメリットが望めます。

 

このシステム導入ですが給食会社様のメリットだけではございません。

 

発注するお客様側からもメリットがあります

・電話が殺到していてつながらないというクレームがなくなる

・総務の数量取りまとめの手間が減る

・電話よりも時間をかけずに発注できる

 

このようなメリットもあるのです。

 

是非この仕組みの導入で、「受電」の業務改善に取り組んではいかがでしょうか?

 

--------------------------------------------------

◆宮崎へのお問合せ・ご相談はコチラへ

https://lp.funaisoken.co.jp/mt/funai-food-business/soudan-delivery-inquiry.html

 

 
アバター画像

担当者

外食・中食ビジネスチーム

船井総合研究所の外食専門コンサルティングチームです。
新ビジネスモデルの提案、新規出店、リニューアル、集客、人材採用、評価制度構築、FC本部構築など、飲食店に専門特化したご提案をさせていただきます。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから

タグ一覧