MENU
船井フードビジネス.com

外食・中食ビジネス

コラム仮

【省人化×高席回転】の新しい焼肉業態参入のススメ

いつも飲食店経営に関するコラムをお読みいただきましてありがとうございます。

 

焼肉業界においてここ数年は「オーダーバイキング」モデルが業界を席巻してきました。

オーダーバイキング専門店のみならず、単品焼肉との併売モデルとしても、この切り口で集客するお店が急増したかと思います。

食べ放題の切り口でまだ店舗数を伸ばすチェーンもありますが、いまから新規でこのビジネスモデルに参入するというのは参入タイミングとしては時期を逸した頃かなと思います。

 

では、これからの焼肉業界ではどんな切り口のビジネスモデルが拡がるのでしょうか??

 

私たちはいくつかのビジネスモデルに注目しておりますが、その中の一つが【省人化×高回転】のモデルです。

 

まず【省人化】ですが、これだけ人不足が叫ばれる時代にあって、“人不足対応モデル”になっていない業態は「時流適応」できていないため、これから収益性が悪化していくのは明らかです。

 

現に多くの外食企業がこの秋の決算発表で“人不足による収益性悪化”を開示しておりました。

 

私たちの会員企業様のところでは

「飲み放題をセルフ化」したり、タッチパネルを導入して「注文をセルフ化」したりして“集客力を保ちつつ人不足対策”を行ってます。

 

そして、次に着手し始めているのは「配膳の機械化」です。

多くの飲食店経営者の方は「配膳の機械化」と言われても想像しずらいかもしれませんが、

ズバリ、回転すし業態が使う配膳レーンを客席に配置することで「商品提供を機械化」していくのです。

 

また、販売形態を食べ放題ではなく単品販売とすることでお客様の滞在時間を短時間化することで、席回転を高めます。

さらに、「価格訴求」を強めることで上記を加速させることが可能となり、食べ放題と比べて「時間当たりの席あたり売上高」を高めることが可能となります。

 

都市部の駅前立地では、一人客ターゲットの焼肉業態が都内でいくつか登場してきていますが、上記視点での業態開発は地方や郊外ロードサイド立地でも可能となります。

 

これから伸びる新しい焼肉ビジネスモデルを模索されている方はぜひ、本モデルを解説したセミナーをご用意いたしましたので、ご参加くださいませ。

 

http://sem.funai-food-business.com/seminar/041765/

 

お申し込みは上記WEBサイトよりいただけますので、ぜひ次世代の新ビジネスモデルを模索されている方はご参加くださいませ。

▼大衆焼肉業態で年商1億円を達成する完全解説マニュアルを無料ダウンロード!▼


タグ一覧