MENU
船井フードビジネス.com

外食・中食ビジネス

コラム仮

これからの飲食店経営

みなさまこんにちは。

 

昨今から言われています通り
「人材不足」と「時短」が本流になりつつある日本、
2018年問題、2025年問題と課題積算ですが、

 

一つ言えることは、
お客様の食への「安心」「美味しさ感」「お値打ち感」への追及は
よりヘビーユーザー化し、
更には
サービスのクオリティがダメであれば叩かれる矛盾が生じています。
すぐさまSNSで拡散と
本当に厳しい状況が続いています。

 

現場に目を向けると
社員の労働工数、休日の負荷が問題となり、
営業自体が正常に行えない飲食店も多発しております。
求人雑誌を使っても採用コストばかりが上がり
成果がでない…
当た前ですが、
労働人口が増えることは日本ではありえません。

 

さて、これからの飲食店はどの方向へ向かっていけばよいのでしょうか?

 
 

①クオリティキープな人手工数がかからない商材
②外国人の積極的採用


 

最近、職人レスでオープンした居酒屋があるのですが、
そこで使用している「刺身」「寿司」の商材は
3Dフリーザーを使用した
カット済個食冷凍商材をメインで提供しています。
解凍して袋をやぶり提供するだけ。
商品クオリティは、
生ともぼ変わらない状態でお客様のご提供しており
坪20万以上の繁盛店になっております。

 

仕込み時間のレスとクオリティ追及が基本的な考え方です。

 

もう一つは外国人採用。
鎖国的な日本でありますが、
「技能実習生」「外国人正社員」の2パターンが存在し、
こちらも本格的に着手しなければ、
店舗運営ができない状況になることは必須です。
ベトナム、インドネシアから、
我々の顧問先も積極的に外国人採用を実施されており、
安定経営ができている事例もあります。

 

これからの飲食店にとって、
経営者の決断が業績を左右するといっても過言ではありません。

 
▼新しいビジネスモデルをお探しの方はこちらのページもご覧ください。
注目の飲食店「新ビジネスモデル」事例解説 ~コロナ後の新しい時代への対応業態の作り方~

 
外食業界時流予測レポート2022を無料ダウンロード!


アバター画像

担当者

外食・中食ビジネスチーム

船井総合研究所の外食専門コンサルティングチームです。
新ビジネスモデルの提案、新規出店、リニューアル、集客、人材採用、評価制度構築、FC本部構築など、飲食店に専門特化したご提案をさせていただきます。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから

タグ一覧