MENU
船井フードビジネス.com

食品メーカービジネス

コラム仮

2018年スマホ世代に対する、新規顧客獲得から信者



船井総研では食品SPA(製造小売)のO2Oの販促モデルを形にし、業績の最大化を進めるためにWEBとリアルの体験を活用した販促のご提案を行っております。

今回は、自社のオンラインショップが3年以上変わっていない企業様
WEB制作会社に作業を丸投げにしてしまっている企業様に起こりうる3つの失敗をお伝え致します。

スマートフォン専用のサイト等持っておらず
WEBのオンラインショップは5年前と変わらない
WEBサイトの運営は全て委託している企業様も多くいらっしゃるかと思います。

そんな企業様は知らないうちに損をしているかもしれません
今回下記の3つが対応できているか確認し
利益を出すWEBの運営体制を作る動きを整えていただきたいと思います。

知らず知らずのうちに時流に乗り遅れることで損する3つ事例

①WEB担当者が抑えておくべき数値で運営できる体制がない 


ネット売上を上げるために抑えておくべきKPIを理解しておらず、
やっても利益の残らないサイト運営を行っている事例です。

オンラインショップの運営で重要なことは計画を組んで新規顧客を集め、
リピート対策で繋ぎ止めておくことです。

新規と既存を分けた販促計画や数値計画を考えたKPIで考えられているか
今一度自社の体制を見直していただければと思います。

②最新のシステムを入れるために費用が無駄にかかる


システムの最適化ができておらずPCの仕様の変更の度に費用が積み重なり
利益が残らない運用になっているという事例です。

オンラインショップのカートシステムには大きく2つあります。
1つは自社で自由にシステムを組む方法で、
もう1つがWEB上で自動に更新されていくクラウドのカートシステムです。

自由にシステムを組むことができるものは自由度が高い反面、
GoogleやWindowsのソフトウェアがアップデートされる度に更新が必要となります。
最近だと自由度のあるカートシステムを提供しているカラミーショップにて
個人情報流出の問題がありました。
常に自動で更新されるシステムで個人情報の流出のリスクを避けるとともに
WEBサイトの費用を抑えておく必要があります


③時流にあったサイト設計になっていない


WEBで売れるはずの商品が売り切れない、
販促経費が無駄になっており機会損失している事例です。

昨今オンラインショップにおけるWEBマーケティングは加速しており、
5年前の常識が通用しない事象もでてきております。

例えばオンラインショップのスマートフォンサイトでは、
多くの企業様が対応しきれておらず、
機会損失をしているようなサイトもよく見かけます。

現在スマートフォンの保持率は70%を超えているという現状のなか
緊急性重要性の上がっているスマホ対応は、
是非優先度を高めてそれぞれの企業様で進めていただく必要があります


下記の無料ダウンロード資料よりご確認いただければ幸いです。

◎必読無料ダウンロード―業績アップにつながる顧客視点のスマートフォン対応

担当者

マネージャー

中野 一平なかの いっぺい

日本全国様々な食品メーカーでのコンサルティングを行っている。船井流即時業績向上法を落とし込んだ「造り手の想いを伝える」通販や体験付加型直販を得意としている。
これまで500件以上の様々な食品の直販事例に携わり、四季を通じたイベント、通信販売、固定客化、蔵祭り・工場祭などで実績を上げている。
特に蔵祭り・工場祭の年間ご支援数は船井総研で最も多い。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから

タグ一覧