MENU
船井フードビジネス.com

食品メーカービジネス

コラム仮

この夏伸びた通信販売



皆様。いつもありがとうございます。
船井総合研究所の寳澤です。
 
今回はこの夏伸びた通販企業についてお伝えしたいと思います。
 
今年の夏は、考えられないくらい暑かったですね。
8月末になろうとしているのに、気温が35度を超え、
小売店や百貨店では売上が減少しているという報道が出ていたと思います。
 
そんな中、売上を顕著に伸ばしたのが通信販売です。
 
熱中症対策商品では昨年対比180%以上を記録し、
久しぶりに2桁近い売上アップを達成する企業様が出てきました。
 
「暑い夏で外に出ない」「熱中症対策で塩っ辛いものが売れた」というように
売上拡大の要因の一つに外部環境が上げられますが、
 
新規顧客(リスト)を集め続け、常に代謝の良いリストを維持し続けていたことが
2桁近い売上拡大を達成させられた要因だと考えられます。
 
通信販売では、「既存リスト数×7~13%」ほどのリストが毎年自然減少していきます。
 
この減少分を補える新規顧客を獲得していなければ黄色信号です。
今一度自社の状況を把握し、新規顧客獲得手法の見直しをオススメします。


アバター画像

担当者

食品メーカービジネスチーム

船井総合研究所の食品製造業の企業様向けコンサルティングチームです。
直販事業、EC・通信販売参入、冷凍食品、クラフトビールなど、あらゆる領域に専門特化したコンサルタントが、最新のビジネスモデルの中から最適なソリューションをご提案させていただきます。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから

タグ一覧