MENU
船井フードビジネス.com

食品メーカービジネス

コラム仮

業種を問わず、他社のDMを研究しよう!

中元や歳暮にDM発送をしている食品メーカー様は数多いですが、今日ではそこにネット通販も加わり、上手に展開すれば1店舗出店と同等以上の売上を作ることも可能となりました。

DMに入れるカタログやチラシはどのように作られていますでしょうか。

 

あまりよろしくないパターンでよく耳にするのは

「数年前から同じカタログだが、どうしたらよいか分からないし時間もないし・・・」

です。

 

確かに、担当者が兼任で他の仕事をされている場合、日々の業務に追われて気づけば「もうそんな時期!?」になるのも分かります。ただ、残念ながらそれでは“異業種も競合となる”通販市場において拡大していくのは困難です。

 

まずは直接的な競合企業だけではなく「結構売っているみたい」と噂を聞く企業のDMも取り寄せましょう。そして、「どういう写真を使い、どういう説明をしているか、どんな価格帯を品揃えして推しているか」を研究してみましょう。研究??と、身構える必要はありません。上記ポイントを意識しながら目を通せばきっと新たなDMづくりの役に立つはずです。

 

「組み立てのマネをして、情報は自社に置き換える」

だけでも今よりレベルアップする可能性は大です。

 

その際、表面的な部分だけを見て結論づけないよう注意が必要です。

「あそこはお金があって立派なカタログが作れるから」

「うちと違って選任がいるからね」

「このデザインは私は好きではない」

など、本質的な部分に触れる前に決めつける方がいらっしゃいます。

これでは一歩も前進しません。

 

また、「ああ、前にうちもやったけどダメだったよ」という方もいらっしゃいます。

本当に、実績のある企業と同じレベルで、同じ徹底度でやれたのでしょうか。

 

弊社セミナーに、通販で有名な食品メーカー様が参加されたことがありました。休憩時間にDMや販促物をお持ちになり、「今、こういう考えでこういうDMにしているが、もっとよくするにはどうすればよいか?」と質問して来られたのです。経験上、実績があるところの方がこの様に「もっとよくするには」に貪欲です。

 

DMであれば、店舗と異なり収集も楽ですので、ぜひ、全国各地から取り寄せて自社のDMづくりに役立てましょう。

担当者

マネージャー

中野 一平なかの いっぺい

日本全国様々な食品メーカーでのコンサルティングを行っている。船井流即時業績向上法を落とし込んだ「造り手の想いを伝える」通販や体験付加型直販を得意としている。
これまで500件以上の様々な食品の直販事例に携わり、四季を通じたイベント、通信販売、固定客化、蔵祭り・工場祭などで実績を上げている。
特に蔵祭り・工場祭の年間ご支援数は船井総研で最も多い。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから

タグ一覧