国内最大級の経営コンサルティング会社の「フードビジネス専門サイト」
食品メーカービジネス
コラム仮
飲食店経営者がうっかり忘れている「残業割増率の引き上げ」
1.遂に「働き方改革法案」が可決
本年2018年6月に労働基準法改案、いわゆる「働き方改革法案」が可決されたことは、
みなさまの記憶に新しいことと思います。
特に「残業時間の上限規制」については、中小企業への施行が2020年4月ということ
もあり、労働時間の削減は、中小企業の喫緊の課題となっています。
中小企業が労働時間の削減に取り組まなければならない理由が「残業時間の上限規制」以
外にもう1つあります。それは、2023年4月から「月60時間以上の残業に対する割
増率が50%に引き上げられる」ということです。
2.月60時間以上の残業ってどのくらい?
残業60時間と言われると「うちはそんなに働かせていない」と思われるかもしれません
が、飲食店の現状を鑑みると容易に到達しうる残業時間です。
法定労働時間は月の暦日数によって変化をしますが、変形労働時間制を適用していて、
週40時間労働の飲食店の残業60時間到達の目安は以下の通りです。
暦日数 28日 = 法定労働時間 160.0時間 ⇒ 220.0時間 で到達
暦日数 30日 = 法定労働時間 171.4時間 ⇒ 231.4時間 で到達
暦日数 31日 = 法定労働時間 177.1時間 ⇒ 233.1時間 で到達
さらにこの時間を日に置き換えると、以下のようになります。
※暦日数が30日の場合
週休 6日 ⇒ 所定日数 24日 ⇒ 09時間38分
週休 7日 ⇒ 所定日数 23日 ⇒ 10時間03分
週休 8日 ⇒ 所定日数 22日 ⇒ 10時間31分
※暦日数が31日の場合
週休 6日 ⇒ 所定日数 25日 ⇒ 09時間29分
週休 7日 ⇒ 所定日数 24日 ⇒ 09時間52分
週休 8日 ⇒ 所定日数 23日 ⇒ 10時間18分
休憩時間を除いた実労働時間が1日あたり上記の時間を超えると残業時間が60時間に到
達する計算になります。各社の就業規則などによって、この時間は変動してきますが、こ
れを参考に、一度自社の現状と照らし合わせてみてはいかがでしょうか。
3.労働時間を削減していくために
2020年4月の「残業時間の上限規制」2023年4月の「残業割増率の引き上げ」に
向けて、すぐに対策を打っていく必要があり、その対策には常に「人」の問題がつきまと
ってきます。
採用・定着・育成・評価など、多岐にわたる改善の選択肢があるなかで、どの施策が自社
に必要か、大変悩ましいことと思います。
船井総研では、人材でお悩みの飲食店経営者さまからの無料経営相談を承っております。
ご相談をご希望の経営者さまは、こちらをクリックしてください。
また、飲食店の人材に関するレポートもたくさんご用意しております。
レポートのダウンロードは、こちらをクリックしてください。
本コラムが、経営者のみなさまが自社の労務環境を見直すきっかけとなれば幸いです。
▼新しいビジネスモデルをお探しの方はこちらのページもご覧ください。
注目の飲食店「新ビジネスモデル」事例解説 ~コロナ後の新しい時代への対応業態の作り方~
▼外食業界時流予測レポート2022を無料ダウンロード!▼
タグ一覧
- ★人手不足(8)
- ★収益性(12)
- ★新規事業(8)
- ★生産性(6)
- web(81)
- インバウンド(1)
- カフェ(14)
- コスト削減(17)
- スマホ対応(4)
- テイクアウト(1)
- ビジネスモデル(1)
- ブランディング(5)
- 中華・ラーメン(2)
- 人材教育・評価制度(17)
- 働き方改革(4)
- 出店(6)
- 出店・リニューアル(39)
- 利益・収益UP(41)
- 宅配・デリバリー(9)
- 寿司・海鮮(2)
- 居酒屋(4)
- 採用(12)
- 新型コロナ対応(1)
- 新業態(43)
- 焼肉(5)
- 物流・配送(1)
- 目標(1)
- 給食(3)
- 菓子・パン(58)
- 補助金(1)
- 観光(57)
- 計画・目標(41)
- 農業(38)
- 通信販売(4)
- 醸造メーカー(1)
- 集客(120)
- 顧客管理(19)
- 食品(17)
- 食品メーカー・卸(157)
- 食品小売り(150)
- 飲食店(2)
まずは無料でご相談ください