MENU
船井フードビジネス.com

スイーツ&ベーカリービジネス

コラム仮

京都の新定番土産「茶の菓」を生み出した事業戦略とは?

いつもメルマガをご愛読いただき誠にありがとうございます。

 

今号では、先日のメルマガでご案内させていただきました2019年繁盛店視察ツアーin関西にて特別視察&ご講演予定の株式会社ロマンライフ様について、ご紹介をさせていただきます。

 

八つ橋などの従来の定番土産菓子をおさえて、近年、新たな京都土産として人気を博している「茶の菓」というお菓子を皆さまはご存知でしょうか。

 

抹茶本来の甘味を引き出す「お濃茶」を表現した宇治抹茶のラングドシャに、濃厚なホワイトチョコレートが挟まれた、京都らしい和の風味が溢れるお菓子です。鮮やかな濃い抹茶色の焼き菓子の表面には「京」「茶」「菓」の3種類の焼き印が施され、見た目からも京都の洗練された雰囲気を感じることができます。

 

「茶の菓」を開発したのは、「京都クオリティ」を事業コンセプトに、洋菓子の製造・販売、レストラン事業を手掛ける株式会社ロマンライフ。

 

その母体は1951年に京都市で開業した喫茶店「ロマン」からスタートし、その後も多数の外食店を出店し事業を拡大しました。

1982年にはより高所得者層をターゲットにした新たなブランドとして、高級洋菓子店の「マールブランシュ」をオープン。当初業績が伸び悩むなかで、京都土産として使える“洋菓子”がないことに気付き、開発したのが「茶の菓」でした。

 

2007年販売された「茶の菓」は、現在では京都市内に立地を絞りながらも、直営店を13店舗展開しています。

 

商品開発では、長く京都の地で事業を行ってきたノウハウを活かし、京都の文化や素材、伝統的な茶葉の農法など、商品・店舗を通したコンセプト発信に特に力を入れられています。

 

現在でもフォンダンショコラやアイス、夏季限定で川の茶葉を使用した「涼 茶の菓」など、季節や時流に合わせて派生商品も多数開発し続けることで、顧客に飽きられない、魅力的なブランドコンセプトを守ってこられています。

 

視察セミナー当日は、実際に京文化のコンセプトを表現された、清水坂店の視察と合わせて、常務取締役河内優太郎氏に下記のポイントについて特別にご講演をいただきます。

 

(1)京都の新定番土産「茶の菓」誕生秘話

(2)なぜ、これほどまで売れたのか?「茶の菓」ヒット商品化への軌跡

(3)創業68年、事業展開しながら成長・発展し続ける事業戦略のポイントとは

(4)新業態開発、海外展開・・・、マールブランシュの描く未来

 

 

大変貴重な機会ですので、ご興味を持たれた方は、ぜひ視察ツアーにお申込みいただき、今後の企業経営の糧としていただければと思います。

 

 

セミナーにご興味を持たれた方は、こちらのセミナー一覧をご参照ください。

現在受付中のセミナーはこちらから

 

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

担当者

チーフコンサルタント

田中 渉たなか わたる

菓子店専門コンサルタント。和菓子店、洋菓子店、併売店、その他各種菓子店に関わるコンサルティングに15年以上携わる。現場にしか答えはないという信念から、少しでも気になることがあると現場に出かけていきルール化を行う。現場から得られた数々の具体的、実践的なノウハウに対する顧客の信頼は厚い。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから

タグ一覧