MENU
船井フードビジネス.com

スイーツ&ベーカリービジネス

コラム仮

食パン専門店の開業のポイント

⇓すぐに資料をダウンロードされたい方はこちらのバナーをクリック!⇓
食パン専門店ビジネスモデル公開バナー





■食パン専門のビジネスモデルとは






当コラムをお読みいただきまして、ありがとうございます。



2018年ごろより、テレビなどのメディアにも取り上げられ「食パン専門店」がブームのように取り上げられております。

食パン専門店とは、商品MDを食パンとその周辺の商品(ラスクやジャムなど)に絞り提供する店舗のことです。スーパーやコンビニ等の販売される食パンの4倍、街のパン屋さんの2倍程度の単価で食パンを販売します。商品の特徴としては、甘い、ふわふわ、もっちり、耳まで柔らかいなど一口食べて美味しいと感じる特徴のある味となっています。

また、食パン専門店は手土産需要を獲得することで、従来のベーカリーにはなかったマーケットを獲得しています。紙袋に入れて商品を提供し、ずっしりと重量感も感じられるものなので、手土産を渡す側からも重宝される商品となっています。さらに、コロナ禍では外出が難しく飲食店が避けられる中で、自分の家で美味しい物を食べたいという自家需要をしっかりとつかめたことで、売上が伸びた店舗がほとんどです。



人気の繁盛店では製造工房と売り場合わせて20坪以下の物件で、年商1億円以上を達成する店舗もあり、大きな売上を上げられるビジネスとしても知られています。食パン専門店は粗利率が70%、営業利益率が20%~と収益性も非常に高いビジネスモデルとなっています。
また、店舗の立地によってはカフェや宅配を付加することで、地域に根付いたお店ともなっていることも特徴です。



食文化の多様化により、主食としての米の消費金額は下がり続けておりますが、パンは消費金額が微増を続けており、特に食パンは上がり幅が大きく、マーケットも大きい商品となります。パンの消費金額が上がっている背景と致しまして、先ほど述べた食の多様化もそうですが、女性の社会進出や1人暮らし世帯の増加により、お米を炊くことを手間と感じる方が増えています。また、高級食パンはやわらかいとの特徴もあり、ご高齢の方にも人気の商品となっております。



マーケット、社会動態からみても、ブームではなく長く続く時流に乗ったビジネスモデルであると言えます。




■高級食パン製造・販売ノウハウ






「食パン専門店を運営するには、技術のある経験者の雇用が必要ではないか?」こんなご質問を受けることがあります。しかし食パン専門店では、同じ商品を作り続けるため、未経験者でも1か月程度で食パンづくりのノウハウを手に入れ、おいしい食パンを製造することが可能になります。パン生地の発酵やオーブンでの焼成など、従来は職人の感覚頼りだった工程が、最新機材の導入でコンピュータシステムでの制御が可能となったことも、素人でも参入可能となった要因です。
食パン製造の研修を担当いただく方も、素直に学ぶ姿勢のある方が、しっかりと研修を受ければ、短期間での技術習得が可能だとおっしゃっていました。



また、食パン専門店は販売員の方も基礎的な接客スキルがあれば問題ありません。商品ランナップを絞るので、商品の特徴など覚えることも少なく、梱包も難しい物ではありません。




■食パン専門店開業に必要な初期投資と投資回収






食パン専門店開業のために必要な初期投資の資金は、2500万円から4000万円となります。初期投資費用の内訳としては、内外装工事約1500万円、厨房機器設備約1000万円、その他ツールや広告費、諸経費となります。



決して、安い投資金額とは言えませんが、年商1億円を見込めば、投資回収は1~2年程度でできる、非常に投資効率が良いというメリットがあります。実際に弊社で出店をお手伝いさせていただいた店舗でも、1年程度で投資回収を見込んでいる店舗もあります。
※初期投資額、投資回収期間は、物件や立地、売上などによって変化致します。




■食パン専門店開業までの流れ






食パン専門店開業までは、最短3ヶ月から6か月程度での開業が可能です。

まずは物件をお探しいただき、店舗独自のコンセプト・ブランドづくりを行います。その後、商品開発を行いながら、店舗の工事を行います。最後に製造研修を店舗で行ったのちにグランドオープンを迎えます。



弊社でお手伝いをさせていただく場合、コンセプトづくり、商品づくり、店舗づくりとすべてを同時並行的に進め、短期間でのオープンを実現させます。またオープン前の1か月で、集客のための販促を行います。




■成功している食パン専門店とそうでない食パン専門店






ここまで食パン専門店のモデルについて記載していましたが、どんなお店でも繁盛しているという訳ではございません。繁盛するお店には条件がございます。



まずは、商圏の平均世帯年収が400万円以上の立地であるということです。通常のベーカリーなどで売られるパンと比べて高い価格で売られる商品ですので、、日常で高くても美味しい物を食べたいとの考えを持っている人が多かったり、しっかりと手土産需要がとれたりする地域でしか繁盛店にはなれません。



次に、看板占有率というものがあります。遠くから見ても業態が分かる店舗にするために、大きな看板を設けられる立地、物件の方が売上の高い店舗になりやすいです。また、看板以外のタペストリーやのぼりなどで、店舗を訴求できる外装とする必要もあります。



高級食パンを買うお客様が多い需要のある地域への出店、そしてお客様から分かりやすい店舗とすることが、繁盛店を作る上で必要となります。




■船井総研の食パン専門店モデルと他店の違






船井総研で出店のご支援をさせていただく食パン専門店モデルの特徴は下記の4点です。



①最新機器による効率化・脱俗人化・脱重労働
②機械化・効率化による人件費削減・採用しやすい環境整備
③手土産需要から自家需要までを獲得する品揃え
④オーダーメイド型の出店支援



①は「食パン専門とは」の項目でもお伝え致しましたが、船井総研モデルでは機械導入による徹底的な効率化を図ります。そのために、他FCなどの食パン専門店モデルと比べて、初期投資金額が高くなる傾向にはあります。また、厨房内も熱くならない機材を導入しますので、働きやすい環境づくりが可能とも言えます。



②は①と重なる部分もありますが、作業工程の効率化を行うため、労働時間が短いモデルとなっています。
朝の製造はオープンの2時間前出勤で問題なく、従来の朝早くから働くベーカリーとは一線を画す働き方のモデルとなっています。正社員も週休2日が可能で、朝も早くないので、人員募集をかけても応募が殺到します。生産年齢人口が減る時代にもマッチしたモデルとなっています。



③についてですが、船井総研では3種類の食パンのラインナップを持つことをご提案しています。



1.甘くて柔らかい生食パンタイプの食パン、

2.トーストにして美味しい甘さ控えめの食パン、

3.ご当地素材を使った食パン                             の3つです。



1.は手土産需要をメインに取る甘い食パンです。しかし、自家需要やリピーター向けとして、トーストにして美味しく毎日でも食べたくなるような素朴な食パンの 2.もラインナップとして持っていただきます。また 3. はご当地素材を使いますので、メディアに取り上げられやすくなる店舗になれるとの利点もあります。



④船井総研モデルは、フランチャイズではございませんので、お客様に一人ひとりに合わせた食パン専門店のお手伝いをしております。屋号や商品構成など、ご提案はさせていただきますが、経営者様の思いを大切にして、開業のサポートを致します。開業後も、販促や2号店出店などのお手伝いをさせていただくこともありますが、フランチャイズではないので、加盟店ロイヤリティのようなものは一切ございません。



食パン専門店はFCや独立起業をサポートする会社などが増えておりますが、船井総研モデルと比較いただきながらご検討いただけますと幸いです。




■最後に






ここまで、長文となりましたがお読みいただきましてありがとうございます。
お読みいただいて、このあたりに出店したいけど売上は見込めるかというご相談や、もっと食パン専門店のビジネスモデルについて詳しく知りたいという方は、ぜひ下記の経営相談をご利用くださいませ。



食パン専門店はこんな方におススメのビジネスモデルでございます。

①新たな高収益事業を探されている方
②地元の農産品を使って地元の名物商品を作りたい方
③職人不要の新規ビジネスを探されている方



また、食パン専門店ビジネスをさらに詳しく解説したダウンロード資料もございますのでそちらもご一読いただければと思います。

食パン専門店ビジネスモデル公開バナー
アバター画像

担当者

スイーツ&ベーカリービジネスチーム

船井総合研究所のスイーツ(菓子店)・ベーカリーコンサルティングチームです。
ビジネスモデルの提案から、商圏・立地診断、コンセプト立案、販促、FC化・多店舗展開まで、一気通貫でご提案させていただきます。
全国で100店舗以上の新規開業をサポートさせていただいた実績あり。単店年商1億円超えの事例も多数です。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから

タグ一覧