MENU
船井フードビジネス.com

スイーツ&ベーカリービジネス

コラム仮

地方創生の2つのヒント「里山十帖」の取組

里山十帖
新潟県南魚沼市にある大沢山温泉。
以前新潟県内でもあまり知られていない田舎の温泉宿です。
この地に開業たった3か月で稼働率90%の人気宿に育てあげた岩佐十良氏。
2014年開業の「里山十帖」は単なる旅館ではなく、
「ライフスタイル提案型の複合施設」であると岩佐氏は言います。

 

里山十帖にはさとやまから始まる10の物語とし「真に豊かな暮らし」を
提案・発信することを目的に
オーガニック魚沼産コシヒカリを育てる農作業体験「農」、
美術大学との産学協同でリノベーションに取り組む「芸」、
料理人とのコラボレーションで地産地消の郷土食文化に新たな彩りを加える「食」

などのほか、衣・住・遊・環・癒・健・集の全10テーマで構成。

テーマの異なる12の客室「HOTEL 自遊人」、
レストランやライフスタイルショップを併設。
周囲の大自然を活用した規模を問わずあらゆる形の企画を展開している。

リアルな体験を通じて参加者の五感を刺激するだけでなく、
単純な温泉旅行に留まらない新たな旅のスタイルや目的地を生み出すことで
観光名所に乏しい山村の活性化と雇用創出も実現されてる。

今後日本の国家的課題となるであろう地方創生。里山十帖の事例からは観光市場においては、
「その地らしさの発信」
「食・住む・遊ぶ・・・」など生活(ライフスタイル)そのものを提供することがポイントだと言える。

残席残りわずか 里山十帖岩佐氏講演決定!

食品ビジネス経営研究会2月7日例会にて
里山十帖岩佐氏の特別講演決定です。
初回限定で<<無料でお試し参加>>して頂けます。
研究会の中身を実際に体験していただいてから、本入会していただけます。
是非この2017年の第一回目の開催にご参加していただくことをオススメしております。
よろしくお願いいたします。

※残席わずかです。

お申込みは以下まで
https://food-business.funaisoken.co.jp/biz-confectionery/study/
アバター画像

担当者

食品メーカービジネスチーム

船井総合研究所の食品製造業の企業様向けコンサルティングチームです。
直販事業、EC・通信販売参入、冷凍食品、クラフトビールなど、あらゆる領域に専門特化したコンサルタントが、最新のビジネスモデルの中から最適なソリューションをご提案させていただきます。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから

タグ一覧