MENU
船井フードビジネス.com

スイーツ&ベーカリービジネス

コラム仮

行列ができるお店の法則「フォトジェニック」

GW中に大阪の若者が集まるショッピングスポット「アメリカ村」にいくと、ここにも、あそこにも、あっちにも・・・行列を発見!!
まだまだ人気のローストビーフ丼のお店
原宿からやってきた帽子のようなカラフルな綿あめ
長過ぎ~~~~~~~るソフトクリーム
おとぎの国を体感できる雑貨屋
ふわふわ過ぎるパンケーキ
等等、飲食店からスイーツ、雑貨屋まで様々な行列ができています。
これらの行列店に今、共通しているのが「フォトジェニック」というキーワードです。スマホで写真を撮って、SNSにアップする。そんな消費者の行動をうまく利用してヒット商品を生み出すお店が続々生まれています。仕組みとしては、

1)消費者が思わず、SNSに投稿したくなるようなコンテンツ(商品・スポット)を作る
2)消費者が次々にSNSに投稿。口コミが起きる
3)SNS上で話題になると、それをキャッチしたメディアが取り上げる
4)メディアが取り上げると、行列ができる

この流れが現代のヒットの仕組みと言えます。
「やりすぎ」くらいがちょうど良いので、やりすぎるくらい取り組んでみてください。また、注意すべきこととして、話題になりすぎると、反動でそのあとの谷も同様に深くなるケースが多いです。谷に陥らないためにも、あくまでこれは仕掛けの一つとして位置づけ、本来の食の価値である美味しさ等の本質的な部分は抑えておきましょう。
アバター画像

担当者

食品メーカービジネスチーム

船井総合研究所の食品製造業の企業様向けコンサルティングチームです。
直販事業、EC・通信販売参入、冷凍食品、クラフトビールなど、あらゆる領域に専門特化したコンサルタントが、最新のビジネスモデルの中から最適なソリューションをご提案させていただきます。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから

タグ一覧