MENU
船井フードビジネス.com

外食・中食ビジネス
餃子ビジネス
関連コラム

ニューノーマル時代に対応した 外食企業の再成長ストーリーとは?

餃子の原価率とは?
皆さま、こんにちは。

外食・中食グループの玉利(たまり)です。

 

この2年ほどで、餃子ビジネスへの新規参入を行った会社は、全国でも非常に多くあります。

その中でも、初期投資が低く、販売に人件費を必要としない餃子の無人販売店」を軸に、

事業を立ち上げた会社が非常に多いです。

 

餃子の市場規模自体は毎年成長傾向を辿っており、様々なデータを見ても、

これからもその市場規模は拡大していくと考えられます。

ただその一方で、私たちの部署では経営者さん向けの無料の経営相談を日々ZOOMや現場で行っていますが、

その中で「餃子ビジネスを始めてみたはいいけど、うまくいっていない。」

という経営者さんの声をよく耳にするようになりました。

 

お話を聞いていると、残念ながら餃子ビジネスのポイントを外してしまっているケースがほとんどです。

<うまくいっていない餃子ビジネスあるある>

1.出店立地が悪い(買物の動線に乗った立地への出店ができていない。)

2.物件選びが悪い(視認性が悪い、駐車場が無い、、、など。)

3.仕入れた餃子をただ並べているだけ(粗利率が格段に悪くなるので、

新事業としてしっかりと利益を残したい場合は自社製造でないと利益が残らない。)

4.無人店舗事業をスタートしたものの、1.2店舗のみの展開で終わっており、店舗展開をしていない

(ブランド認知が広がらず、何よりCKの固定費負担が大きくなるので投資回収期間が長くなってしまう。)

5.餃子のバリエーションが1・2種のみで、季節商品なども置いていない。

(初回来店が一巡したあと、飽きが来やすく、リピートしづらくなってしまう。)

などなど、、、特に無人店舗から餃子ビジネスを始める会社さんの場合、

初期投資や人材確保の面で新規参入がしやすい分、押さえるべきポイントをしっかりと押さえずに

進めてしまっているケースが非常に多いです。

 

しかしながら一方で最近では

6.ご当地餃子との掛け算で地元・県外客からも支持を得ている。

7.ほぼ全自動の大型機械に切り替えることで、皮づくりを内製化して原価を抑え、

より効率的に人件費も使えるCKにリニューアルしている。

8.就労支援事業との掛け算で、地域貢献をしながら、事業収益上でもメリットをつくり、

その分を販促や商品原価にかけることでさらに集客力を高めている。

9.餃子のCKを軸に、通販、卸、外食へと参入することで、商圏内の需要を様々な切り口で捉えていき、

事業売上を安定化し、さらに単純に無人店舗をやっているブランドよりも高い商圏内認知を獲得することで、

その商圏内における餃子の圧倒的一番ブランドへと成長を続けている。

といったように、さらに深い切り口で餃子ビジネスを差別化し、事業展開を行うことで、

競合企業が多く出てくる中でも順調に事業全体の売上を伸ばしている会社もあります。

 

 

もはや、「出せば売れる」という時代はほぼ終了した一方で、

自社の強み等を生かした、様々な差別化の切り口を持つことで、

餃子ビジネスというのは非常に将来発展性の高いフードビジネスとなります。

・外食産業向け 業態転換等補助金(補助事業)

 詳細はこちら)https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/kanbo/220615_040-1.html

・事業再構築補助金

 詳細はこちら)https://jigyou-saikouchiku.go.jp/

といった補助金も活用できますので、皆様の会社の新分野への挑戦もしやすい環境になっております。

実際に事業再構築補助金では、過去7社の船井総研のサポート先企業さんが餃子関連事業で採択をされています。

 

上記の内容は、ぜひ新規で餃子ビジネスに参入を考えられている経営者の皆様だけでなく、

既に餃子ビジネスに参入されている経営者の方々にも参考にしていただければと思います。

また、上記のようなお話を経営者の方とする際に、

「取組みを行いたいが、どこから取組んでみたら良いか分からない。」

「自社の課題を分析・見える化してほしい。」

といったお声を頂きます。

そういったお悩みを感じている経営者・経営幹部の皆さまを対象に、

無料の経営相談の場をオンライン(ZOOMなど)や弊社オフィスでの対面打ち合わせにて、承っております。

 

◆無料経営相談について

船井総研では、コンサルティングや経営についての相談を、

オンラインにて無料、秘密厳守でお受けします。※初回の経営相談無料

 

初回の相談に関しては無料で約60分程度実施させていただきます。

実施内容としては、貴社が抱えてらっしゃるお悩みのヒアリングや

弊社で実現可能なことの擦り合わせを予定しております。

 

また、以下の無料レポートでは餃子業界の時流等ついても触れておりますので、

ぜひダウンロードしていただき、参考にしていただければと思います。

 

 

 

 

『話題の餃子の無人販売、立ち上げスケジュールと具体的な戦略』無料ダウンロードはこちら


 
アバター画像

担当者

リーダー代行

玉利 信たまり まこと

「外食の楽しさを伝える」という使命のもと、船井総研に入社。
1店舗~年商50億規模の外食企業まで、全国のカフェや居酒屋業態を中心にコンサルティングを実施。直近は「コーヒー専門店」や「餃子専門店」の立ち上げや活性化を通して事業成長をしていくためのコンサルティングを多く手掛けている。
飲食店の店舗開発から、既存店リニューアル(メニュー、店頭、販促など)まで一気通貫で経営支援を行っている。特に数値分析を基にしたコンサルティングによって、大手企業や異業種からの外食業界参入企業からも支持されている。

お電話・Webからお問い合せ可能

0120-958-270受付時間 平日9:45~17:30 Webはこちらから

タグ一覧