国内最大級の経営コンサルティング会社の「フードビジネス専門サイト」
外食・中食ビジネス
餃子ビジネス
関連コラム
時流予測「無人餃子販売専門店」生き残るブランドの特徴とは?
▼無人餃子販売専門店ビジネスについて徹底解説!セミナーお申込みはこちらから!▼
皆さま、こんにちは。
外食・中食グループの玉利(たまり)です。
コロナ禍で一気に目にするようになった無人餃子販売専門店ビジネスですが、よくご質問を頂きますので、今後の展開について予測・解説していきます。
無人餃子販売専門店は、市場規模や現在の店舗数などから推測すると、都市部から地方郊外エリアまで、まだまだ出店余地やビジネスの拡大チャンスが非常に多く残されている一方で、「単純に出店するだけでバンバン儲かる」という状態は、もうすでに終わってきています。
さっそくですが、ズバリ、これからも事業として成長していくブランドは、次のいずれかのポイント、またはより多くのポイントを押さえているブランドです。
1.中~大規模な製造拠点を持つことでコスト構造が一般的なブランドと異なる。
2.ご当地、老舗などの切り口で独自のブランドを築いている。
3.餃子以外にも商圏のニーズに合った品揃えをしている。
4.餃子を軸に通販、外食、卸しなど、幅広い販売網を構築している。
順番にもう少し解説すると、
1.製造拠点の大規模化
餃子の製造機械や、関連する機材の大型化によって効率的な生産体制を構築し、さらに仕入れ対応することの多い餃子の「皮」についても内製化することで、多様なバリエーションの皮を展開できるだけでなく、トータルの製造コスト(製造原価+製造人件費)も、参入したての小規模な餃子事業者と比較して、2段階ほど製造効率が上がります。コスト構造からそもそも差別化をできているブランドは、今後も業界をリードする立場に入りやすいです。
2.独自のブランド構築
地域の食材や調味料、食べ方など、ご当地の要素を組み込むことで、県外の観光客や通販での可能性が上がるだけでなく、地元のお客様からも応援されやすいブランドになります。
さらに、地元の老舗企業が、成長マーケットである餃子を掛け算した商品をつくることで、既存のファンのみならず、新しい顧客層の開拓に繋がるため、強いブランドの構築に繋がりやすいです。
3.品揃え
他のフード関連専門店ビジネスを振り返ってみても、市場の成熟度であるライフサイクルで最初のほうの段階では、品揃えをメインの商材だけに絞り、増えゆく需要に対して効率的に商品を提供していくことが経営のポイントになります。
しかしながら、いずれ、お客様の「飽き」「マンネリ化」を回避し、「利用動機」「利便性」を増やすために、そのメイン商材以外の品揃えを拡充していくことがポイントに変わってきます。
無人餃子専門店も、「食事×ファミリー×餃子」だけの利用動機から、徐々に専門性を崩さないように気を配りながら、品揃えを拡充していくことができると、永続性のあるブランドになりやすいです。
4.多様な販売網の構築
マルチチャネル展開とも言いますが、「外で買って家で食べる」中食の市場にだけ目を向けていると、また大きな外部環境の変化が訪れた際に事業リスクが高まります。そのため、例えばまずは地域の飲食店向けでも、卸し業に参入して、販路をBtoCだけでもBtoBの領域にも売上をつくったり、外食店舗の出店や通販への参入といったように他の販路も持つことで、より安定性のある、強固な事業運営が可能となります。
また、複数の販路を持つことで結果的に対象とする市場が拡大し、出荷数を増やすい環境が整うため、生産数は増加し、生産効率を上げてコストを下げやすい事業規模に成長していくとにも繋がります。
このように、今後成長し続ける無人餃子販売専門店ビジネスのポイントについて解説しましたが、いかがでしたか?既に餃子事業を経営している経営者の皆さmも、そして事業再構築補助金などを活用してこれから事業立ち上げを計画している経営者の皆さまも、ぜひ今回のポイントを参考にしてみてください。
最後にお知らせです。
無人餃子販売専門店ビジネスについて解説するオンラインセミナーを4月と5月に開催することが決定しました。皆さまの事務所から、パソコン1つでお気軽にご参加いただけますので、ぜひご参加いただければと思います。
【餃子で第2本業立ち上げWEBセミナー】
無人餃子販売専門店ビジネスについて徹底解説したオンラインセミナーです。
開催日:2022年4月上旬 全4日程
2022/04/06 (水) 13:00~15:00
2022/04/07 (木) 13:00~15:00
2022/05/09 (月) 13:00~15:00
2022/05/10 (火) 13:00~15:00
場所:すべてオンラインにて開催
▼無人餃子販売専門店ビジネスについて徹底解説!セミナーお申込みはこちらから!▼
タグ一覧
- ★人手不足(94)
- ★収益性(106)
- ★新規事業(88)
- ★生産性(93)
- HACCP(1)
- web(88)
- インバウンド(9)
- カフェ(51)
- コスト削減(84)
- スマホ対応(4)
- テイクアウト(12)
- ビジネスモデル(5)
- ブランディング(11)
- ロボット(2)
- 中華・ラーメン(43)
- 事業承継(1)
- 人手不足(2)
- 人材(3)
- 人材採用・教育(6)
- 人材教育・評価制度(57)
- 働き方改革(26)
- 出店(57)
- 出店・リニューアル(108)
- 利益・収益UP(112)
- 和食店(3)
- 宅配・デリバリー(233)
- 寿司・海鮮(52)
- 居酒屋(74)
- 店舗内装工事(1)
- 後継者育成(1)
- 必要資金と資金調達(1)
- 採用(57)
- 新型コロナ対応(18)
- 新業態(107)
- 新規開業・開店(6)
- 業態別飲食店の開業から販促までのポイント(5)
- 業績改善・売上UP(5)
- 焼肉(83)
- 物流(1)
- 物流・配送(9)
- 生産性(1)
- 畜産(1)
- 目標(9)
- 看板・デザイン(1)
- 石本 泰崇(1)
- 立地・物件探し(1)
- 給食(15)
- 菓子・パン(16)
- 衛生(1)
- 補助金(3)
- 観光(8)
- 計画・目標(35)
- 農業(7)
- 配送(3)
- 集客(1)
- 集客(109)
- 顧客管理(18)
- 食品(4)
- 食品メーカー・卸(15)
- 食品小売り(17)
- 飲食店(31)
- 飲食店の事業計画書(1)
- 飲食店の運営ノウハウ集(9)
- 飲食店開業のノウハウ集(3)
まずは無料でご相談ください